クレジットカード選びで悩むのは弁護士費用特約の追加項目ですよね。
補償が充実しているものを選びたい反面、年会費を安く抑えたいという気持ちもあるのではないでしょうか。
そこで、クレジットカードの弁護士費用特約をつけるべきかというポイントを詳しく解説します。
目次
クレジットカードの弁護士費用特約とは何か
クレジットカードの弁護士費用特約とは、文字通り弁護士費用をカバーしてくれるという特約です。
トラブルに巻き込まれた場合、特約をつけなくとも通常範囲の補償で問題ないのではないかと考えがちですよね。
ですが、自動車事故で相手方に100%落ち度があった場合など、自分の保険会社が示談交渉を行ってくれないケースがあります。
自分の保険会社にはメリットがないので当然ですね。
このようなときに、弁護士を立てずに自分が示談交渉を行うと不利な条件を飲まされがちです。
これを防ぐために、弁護士費用特約をつけて、有利に示談交渉を進めていくのです。
クレジットカードの弁護士費用特約は必要か
クレジットカードに弁護士費用特約をつける必要があるのでしょうか。
そもそも弁護士費用特約が必要かという点ですが、自動車に乗る方は特に必要だといえます。
自動車に乗っているときには他者の不注意によるトラブルに巻き込まれやすいものです。
他者の不注意で怪我などの不利益を被り、さらに示談交渉でも丸め込まれてしまうのはたまらないですよね。
そして、弁護士費用特約をクレジットカードにつけるべきかという点については、クレジットカードにつけるのが一番お得だといえます。
具体的にどうお得なのかという点については以下で解説します。
JCBカードのクレジットカード弁護士費用特約
JCBカードにはJCBトッピング保険という選べる付帯保険があり、その1つに弁護士費用特約付き保険があります。
月々330円の支払いで、法律相談費用が通算10万円、弁護士委任費用が通算200万円補償されます。
月々330円というのはとてもお手頃で、身構えることなく気軽に契約できますね。
もしものときにいきなり200万円の自己負担が発生するとなると弁護士利用をためらってしまいますが、この保険でカバーされていれば安心して弁護士に相談できます。
弁護士利用にあたって10%の自己負担が発生する点には注意が必要ですが、やはりお得な保険だといえます。
クレジットカードの弁護士費用特約をチェックするときに注意する点
クレジットカードの弁護士費用特約を付けるときにはいくつか注意すべきことがあります。
まず、特約の月々の支払い費用です。
特約をつけることであまりに負担が多くなる場合は別の保険を検討すべきです。
補償内容にもよりますが、月々500円程を上限に考えると良いでしょう。
また、特約の詳細な内容も確認します。
カバーされる金額が低ければ不足分は自己負担となってしまいます。
また、カバーされる分についても自己負担割合が定められています。
自己負担割合が高いと、やはり経済的に打撃になりますので、10%程度のものを選ぶようにしましょう。
通常の保険と比べてクレジットカードの弁護士費用特約はお得か
通常の自動車保険の弁護士費用特約を付ける場合、負担費用は年2,000円?3,000円ほどです。
それでは、クレジットカードで弁護士費用特約をつけるのと自動車保険で弁護士費用特約をつけるのはどちらが良いのでしょうか。
基本的にはどちらでも問題ありませんが、自動車保険の補償を使うと、自分の過失でなくとも来年度の等級が下がってしまうことがあります。
そのため、小規模な問題に対してはクレジットカード、大規模な問題に対しては自動車保険とクレジットカードの合わせ技で対応するのがよいとされています。
弁護士費用特約を検討している方はクレジットカードにつけてみてはいかがでしょうか。
クレジットカードの弁護士費用特約で安心
クレジットカードの弁護士費用特約を付けると自己の不注意による損害だけでなく、他者の不注意による損害にも対処できます。
他者の不注意による事故はなかなか防げないため、自動車に乗ることに不安を感じる方も多いと思いますが、弁護士費用特約があれば安心して自動車に乗れるのではないでしょうか。
ぜひ弁護士費用特約を検討してみてくださいね。