クレカの未払いがあるとどうなるのでしょうか。
その日の内に取り立てが来るのか、罰則金などのペナルティはあるのか、色々不安になります。
うっかり支払日に残高不足を起こしてしまうのは人間なら誰しも起こりうることですから、そんな場合には一刻も早く信販会社に連絡して支払い先の口座を教えてもらいましょう。
そこに素早く料金を振り込めば問題は起きません。
しかし、支払いの滞納を続けると「財産の差し押さえ」や「住宅ローンが組めない」など人生にかかる大きな問題になる可能性もあります。
この記事では支払いを無視し続けるとどうなるのか順を追って詳しく説明します。
また最後には残高不足を予防する方法について取り上げますから、読んでいただくと残高不足でアタフタすることが無くなりますよ。
目次
クレカ 未払い どうなる|未払いを起こすとどうなる?
クレジットカードの支払日になると信販会社から指定の支払口座に料金の引き落としがかけられます。
この際に支払口座にクレジットカード料金以上の残高がないと問題です。
引き落とし手続きが正常に終了しなかったことを信販会社が確認すると、最短で翌日にはカードが利用できなくなります。
信販会社によっては翌日に再度引き落としをかけるところもあるので、不足分を入れておけば問題ありません。
残高不足を確認すると信販会社は連絡をよこすのが一般的です。
例えば楽天カードでは滞納を確認するとすぐにメールで連絡が来ます。
連絡先の順番はまず携帯電話が最初です。
その次は自宅の電話に連絡が来ます。
最後は職場です。
滞納してから1ヶ月が経過するころには督促状が届きます。
対応が早い信販会社では2週間後に送られてくるケースも。
督促状を無視すると事態はより深刻になります。
クレカ 未払い どうなる|未払いを放置するとどうなる?
滞納を放置しておくと本人の知らないところで深刻な事態が進展していきます。
まず滞納した事実が公の記録として残されます。
個人信用情報機関と呼ばれる個人のクレジットヒストリーを記録・保管する機関があり、個人の滞納情報も記録しています。
ちなみに個人信用情報機関が保持する個人の信用情報を「個人信用情報」と呼びます。
どのタイミングで滞納情報が記録されるかは信販会社によりますが、楽天の場合は滞納から2週間で個人信用情報機関に記録の申請をするようです。
審査が厳しい信販会社であれば、お客の個人信用情報に滞納の記録があった時点で審査を落とすところもあります。
督促状が届いても支払いを無視していると、目安として滞納から61日が経過したところで、信販会社は個人信用情報機関に「異動情報」の記録を申請します。
異動情報が記載されると「この人物には支払能力がありません」と個人信用情報に記載されるのと同じ意味を持つので、その後の人生に大きな悪影響を持ちます。
そして3ヶ月後にはカードを強制解約させられます。
ここで、3ヶ月というのはあくまで相場で、信販会社によっては1ヶ月程度で強制解約するところもあるので注意してください。
さらに支払いを無視し続けると裁判所から公的な督促状が送られてきます。
これを相手にしないでいると待っているのは銀行口座や家財の差し押さえです。
給料も差し押さえ対象になりますから、家族だけでなく会社の同僚にも滞納が明るみになります。
クレカ 未払い どうなる|個人信用情報に傷がつくとどうなる?
支払いの滞納を続けると個人信用情報に異動情報が記載されます。
これは自身の個人信用情報を大きく傷つけるもので、生活に様々な支障をきたします。
例えばクレジットカードを新規に契約することができません。
各信販会社はお客とクレジットカードやローンの契約する際にこの「異動情報」がお客の個人信用情報に記載されていないか確認します。
もし記載されていると支払い能力が無いとみなされるので、まず間違いなく契約には至りません。
同様に各種ローンを受けることも難しくなります。
人生において大きな買い物となる住宅の購入には住宅ローンが欠かせません。
そこでローンが組めないとなれば家族に面目が立たないでしょう。
しかし、この異動情報は最短で5年後には個人信用情報から抹消されます。
その後であればクレジットカードやローンを契約可能です。
クレカ 未払い どうなる|残高不足で未払いを起こした時は?
クレジットカードの支払日を忘れて、支払口座の残高不足を起こしたことに気づいたら、支払いの意志があることを信販会社に即座に伝えましょう。
気づけない場合でも信販会社から電話やメールに連絡が来ますから真摯に対応してください。
電話ではまず「支払い意志がある」ことをしっかり伝えます。
すると料金を支払うために、銀行口座の番号を教えてくれますので、そこに料金を振り込みます。
この際、遅延損害金が発生することがあります。
遅延損害金とは支払いを滞納した際に生じる延滞料金みたいなものです。
ショッピング枠しか利用していない場合にも発生するので注意してください。
その後、信販会社が振り込みを確認したらカードが再度利用できるようになります。
いつカードが利用できるようになるかはタイミングは信販会社により違うので、落ち着いて待ちましょう。
残高不足を起こしたその日に個人信用情報に傷がつくことはありませんので、安心して冷静に行動するのが重要です。
クレカ 未払い どうなる|残高不足を予防するとどうなる?
クレジットカードの滞納をきっかけに生じる様々な問題を未然に防ぐには、支払口座の残高不足を起きないようにするのが1番です。
考えられる対策は「支払日をしっかり把握しておく」ことです。
スマホアプリには毎月決まった時間に通知をしてくれるものがありますので、これを支払日の数日まえにセットしておきましょう。
また「支払口座を別に用意する」のも効果的です。
普段利用する口座とクレジットカードの支払い口座を別にし、支払い口座には普段クレジットカードで利用する金額の倍の額を常に置くようにします。
信販会社が提供する「お知らせメール」を利用するのも実用的です。
料金の引き落とし日は土日祝に重なると前後にずれるのが一般的ですから、毎月正確な引き落とし日を知らせてもらえるのは残高不足予防に大いに役立つでしょう。
クレカ 未払い どうなる|真摯に対応すればどうなることもない
クレジットカード料金の未払いを放置すると、裁判所による差し押さえまで行く場合があることが分かりました。
差し押さえまでいかなくても早ければ滞納2週間ほどで個人信用情報に傷が付き、長期に渡りクレジットカードやローンの利用が難しくなる可能性があります。
人間ですから残高不足を起こすのは仕方ないかもしれませんが、料金の滞納を放置するのは厳禁です。
滞納を確認した時点で信販会社に連絡し、迅速に支払いを済ませることが何より重要です。