クレカの本人認証でVISAカードなどでは、どうなのでしょうか。
クレジットカードを利用する機会も増えてきていますが、やはり心配なのがそのセキュリティです。
そこで、今回は、3Dセキュアについてや、VISAをはじめとするクレジットカードブランドの本人認証の概要、セキュリティコードとの違いについてまとめていきます。
目次
クレカ 本人認証 VISA|3Dセキュアとは?
クレジットカードの3Dセキュアとはどのようなものなのでしょうか。
3Dセキュアとは、インターネットでクレジットカードを使って決済をする場合に、より安全に決済を行うために、VISA、Mastercard、JCBが勧めている本人認証サービスのことになります。
各クレジットカードブランドにより名前が異なり、VISAが「VISA認証サービス」、Mastercardが「SecureCode」、JCBが「J/Secure」となっています。
そして、この3つを総称して「3Dセキュア」と呼んでいます。
このサービスを利用することにより、クレジットカード情報の盗用による「なりすまし」といった不正利用を防止することができます。
クレカ 本人認証 VISA|本人認証とは?
VISAのクレジットカードの本人認証サービス「VISA認証サービス(VbV)」は、VISAカードをこのサービスに加盟しているオンラインストアで使用する際に、使う人がカード所有者本人であるか、パスワードを使って確認する認証システムになります。
そのパスワードは、カード所有者が設定をして自分で覚えておく場合と、オンライン決済ごとに金融機関からSMSメッセージで送られてくる場合とがあります。
そして、このシステムを利用するには、まず、所有しているvisaカードを発行した金融機関を通して、認証サービスに登録を行う必要があります。
登録が完了して、認証サービスを有効化すると、オンラインで決済する前に認証サービスのウィンドウが表示されますので、事前登録をしたパスワードか、金融機関から送られてきた一度きりのパスワード(ワンタイムパスワード)を入力します。
本人認証が完了したら、その後は通常の取引と同じ手順で進みます。
また、登録できるカードの枚数に制限はありません。
クレカ 本人認証 VISA|Mastercardの本人認証サービスとは?
Mastercardのクレジットカードの本人認証サービスは「SecureCode」になります。
SecureCodeサービス提供会社から発行されているクレジットカードであれば、その会社からこのサービスに登録をすることができます。
自分専用のSecureCodeを登録すると、SecureCode加盟店でオンラインショッピングする度に、SecureCodeの入力が必須になります。
そして、SecureCodeが入力された瞬間、瞬時にカード発行会社がコードを認証し、ショッピングが完了するという仕組みになっています。
その際、SecureCodeが間違っているとショッピングは成立しませんので、万が一、カード番号が知られてしまった場合でも、SecureCodeが知られていなければその加盟店でカードが悪用されることはありません。
また、登録できるカード枚数に制限はありません。
クレカ 本人認証 VISA|JCBの本人認証サービスとは?
JCBのクレジットカードの本人認証サービスは「J/Secure」になります。
MyJCBに登録を行い、JCB会員になると、J/Secure参加加盟店でショッピングをした場合、JCBが会員本人であることを確認する仕組みになっています。
ただし、一部、MyJCBに登録しても自動的にJ/Secureに登録されないカードもあるので注意が必要です。
そして、本人認証の際に必要になるのが、パーソナルメッセージです。
パーソナルメッセ―ジは、カード所有者とカード発行会社またはJCBとの「合言葉」のようなもので、MyJCBに登録後、自分で設定します。
そして、パーソナルメッセージが認証された後に、もう一つ入力が必要になるのがパスワードで、これは、MyJCBパスワードもしくは、J/Secureワンタイムパスワードになります。
パスワードも認証されると加盟店のサイトに戻るので、その後購入手続きを続けます。
クレカ 本人認証 VISA|セキュリティコードと3Dセキュアの違いは何?
クレジットカードのセキュリティコードとは、クレジットカードの裏面か表面に記載されている3桁か4桁の番号のことです。
VISA、Mastercard、JCBともに、クレジットカードの裏面の署名欄に記載されているクレジット番号の後ろにある3桁の番号がセキュリティコードになります。
セキュリティコードは、実際にクレジットカードを所有している人のみが知ることができる情報であるため、オンライン上でのクレジットカード決済での不正利用を防ぐ効果があります。
しかし、オンライン上のクレジット決済で、必ずセキュリティコードの入力が求められるわけではありません。
そのため、セキュリティコードが分からずともショッピングが可能になるため、不正利用されてしまう危険性があります。
さらに、カード自体が盗まれてしまえば、そもそもセキュリティコードの意味はありません。
セキュリティコードにはこうした問題点がありますが、3Dセキュアの場合は、カード所有者のみが知り得るパスワードの入力が必要になるため、安全性がより高くなります。
クレカ 本人認証 VISA|まとめ
3Dセキュアは、VISA、Mastercard、JCBという大手3ブランドに共通の本人認証という安心感があり、セキュリティコードよりも高い安全性がある仕組みになっています。
ネットショッピングが盛んになる中、クレジットカードのセキュリティ対策は多くの人にとって直近の重要な課題です。
導入を検討している方は参考にしてみてくださいね。